top of page
ブログ: Blog2

「自分で決める」


ハミングバードで行っているタイルアート講座の大きな特徴は、「自分で考えて決めてつくる」ということです。

巷でよくある材料・工程がすべて同じで、講師の先生が教える手順で進めて、皆同じものができる、といった工作ではありません。それゆえ、最初は「自分にできるかな?」と少し不安に思う方もいるようです。しかし、たくさんあるタイルを選んで並べてみたりしているうちに、みんな夢中になってそれぞれのデザインを描いていきます。そして完成したものは・・・誰一人として同じものはなく、色合いや配置に個性が現れます。講座の終わりには、お互いに作品を見合って、感想を言ったり、とても充実して楽しい時間になります。

最近はやりの脳科学的に言えば、人は外部から決められたことを行うより、自分で決めたことを行うと、前頭前野の動きがよくなり不満が減るのだそうです。

私たちは日々生活する中で、「やらなきゃ」という義務感でいろんなことを行うことが多いですよね。義務感で頑張り続けるのには限界があるのだそうです。真面目な人ほど、義務感で頑張り続けて、やがて疲れ果てて・・・それは避けたいですね。

「楽しんで」充実した毎日を過ごすためには、自ら決定することを少しずつ増やすこと。

タイルアート講座は、どなたでもその体験ができます。ぜひ挑戦してみてください。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9/17(日)丘のうえ朝市に出店します! 今回はめだかすくい🐡&めだか展示即売会です。 人気のオロチや紅帝もいますよ~ 他にもキッチンカーやいいものイロイロ販売していますよ お仲間で、ご家族でぜひ足をお運びください♪ 9/17(日)9:30~13:30 飯田市動物園下四季の広場にて

bottom of page