Humming Bird2020年6月23日1 分鮎釣り 2020先週末 梅雨の合間に友釣りしました! ぼちぼち釣れたのでお客さんにおすそ分けしました。 美味しく食べて頂いたみたいでLINE頂きました!(^^)!
Humming Bird2020年6月18日1 分DIY 便利グッズのご紹介今回はZさんの『ライフ―ソークラフト145』のご紹介です このノコギリは“アサリ”とよばれる左右に刃が飛び出る部分が無いので板面を傷つけずに埋木(ダボ埋め)を切ることが出来ます 私も愛用しています!(^^)!
Humming Bird2020年6月15日1 分ビオトープ大 完成!ご注文頂いているビオトープ大+滝セットが完成しました! こんな感じで水をポンプで汲み上げて竹の筒から流れ落ちる仕様です 当店の店頭に設置しているビオトープと同じ仕様になります(^^)/
Humming Bird2020年6月12日1 分DIY 便利グッズのご紹介今回はDIYをする上で使ってみて便利だなと思った道具の紹介です 清水製作所さんの『ラクダ ツーバイフォー定規』DIYによく使う1×4、2×4材のネジ止め位置を簡単に印を付けることが出来ます とても便利ですので是非使ってみてください
Humming Bird2020年6月11日1 分ビオトープ大ビオトープ大をご注文頂きました!(^^)! 長手方向が約1m位のサイズになります。 色はマホガニー 今週末完成予定です 今回は滝も併せて注文頂きました 目下製作中! これから塗装です 完成したらUpします(^^)/
Humming Bird2020年6月10日1 分鮎釣り解禁当店がある南信州の多くの河川で先週土曜日に鮎釣りが解禁となりました。 天候にも恵まれ楽しい釣りが出来ました。 漁協のHPを見ると100尾を超える釣果も載っていました( ;∀;) 今シーズンはどの河川も楽しめそうです!(^^)!
Humming Bird2020年6月4日1 分焚火静かな朝 焚火を見ながらコーヒーを飲む 癒される時間です(^^♪ 夜の焚火 時間を忘れて炎を見てしまいます こちらもお酒を飲みながら癒される時間です(^^♪
Humming Bird2020年6月3日1 分めだかの近況5月1日から産卵が始まり 5月21日に初めて孵化を確認! その後は順調に孵化が続き、沢山の針子達が元気に泳ぎまわっています!(^^)! 孵化用の容器から針子をすくい、この容器で育てます。 めだかの保育園と呼んでます。 1cm位になったら めだかの学校 低学年に移し替えます
Humming Bird2020年6月2日1 分ビスケットジョイント少し手の込んだDIYをするときの役立つのがビスケットジョイント! 板と板をつなぎ合わせる道具です。 つなぎ合わせたい板の側面に楕円状の穴を専用の機械で空けます その穴に接着剤とビスケットと呼ばれる楕円板を嵌め込んで両側から締め付けると幅の広い板が完成します。...
Humming Bird2020年6月1日1 分南信州の青空南信州 5月の晴の日の写真です 空を見上げたらとても綺麗だったので思わず撮ってしまいました。 空気も綺麗で緑と青のコントラストが最高です!(^^)! こちらは雲も追加で緑、青、白! しばらく時間を忘れて空を見上げていました。
Humming Bird2020年5月27日1 分モバイルスタンド作成携帯電話や腕時計 『あれ? どこに置いたっけ?』っていう経験ありませんか? 私はよくあります((+_+)) そこで、携帯電話や腕時計を置いておくモバイルスタンド作成しました 父の日ギフトにいかがでしょうか!(^^)! 充電コードを通す穴が開けてあり置きながら充電も可能です!!
Humming Bird2020年5月26日1 分プチ菜園4ミニトマトが大きくなってきたので週末に支柱を立てました 今年は全ての苗が順調に育っています(^^)/ 周りに蒔いたはつか大根もこの通り! 大きくなってきました。
Humming Bird2020年5月25日1 分めだかの孵化!先週末から めだかの孵化が始まりました! 2~3㎜程度の針子と呼ばれる稚魚達です。元気に育ってほしいです。 ちなみに、当店頭ビオトープで泳いでいる めだか達は昨年こんな感じに生まれた子たちです!(^^)!
Humming Bird2020年5月23日1 分壁掛け収納ちょっとした空スペースに増えた帽子やバッグ等小物用の壁掛け収納を作成しました!(^^)! こんな感じの空きスペースに2×4の柱をLABRICOさんのDIY収納パーツを使用して固定 (^^♪ 杉板を取り付けて! 棚を取り付けて!! 各種フックを取り付けて!!! ...
Humming Bird2020年5月21日1 分めだか撮影用ケース購入めだか撮影用のケース購入しました 先日、めだか鉢の清掃をしたら生き延びていました!! おなかがパンパンで愛嬌たっぷりのめだかさんです。 普通のめだかはこんな感じです 面白い写真が撮れたら都度Upしたいと思います!(^^)!